2011年07月26日
唐津丼!東京渋谷の人気店
東京都渋谷区道玄坂にある、日本料理のお店「金森」です。
このお店は、唐津の朝獲れの魚介類を空輸で仕入れてあり、メニューとしても「唐津丼」として海鮮のバラちらしを提供されています。価格は1,000円!渋谷でこの値段はとてもお手頃で、お昼限定のメニューとなっています。
11時30分に開店ですが、開店と同時に店に入ったところ、次から次へとお客さんがひっきりなしに来ます。
あっという間に満席にになり、「唐津丼」も大人気でした。
この「唐津丼」単なる海鮮丼ではありません。新鮮な唐津の魚、親方の手が込んだ職人技によるタレが絶妙の味を醸し出しています。
一度ここで食事をするとリピーターになること間違いないです。
また他の料理も絶品で、肉じゃがは普通のとは違い、絶品です。
とにかく、都心で新鮮な魚が食べられ、親方の手抜きをしない心意気による料理が魅力です。
東京に行った際、また東京の唐津ファンの方、道玄坂「金森」行ってみてください。



このお店は、唐津の朝獲れの魚介類を空輸で仕入れてあり、メニューとしても「唐津丼」として海鮮のバラちらしを提供されています。価格は1,000円!渋谷でこの値段はとてもお手頃で、お昼限定のメニューとなっています。
11時30分に開店ですが、開店と同時に店に入ったところ、次から次へとお客さんがひっきりなしに来ます。
あっという間に満席にになり、「唐津丼」も大人気でした。
この「唐津丼」単なる海鮮丼ではありません。新鮮な唐津の魚、親方の手が込んだ職人技によるタレが絶妙の味を醸し出しています。
一度ここで食事をするとリピーターになること間違いないです。
また他の料理も絶品で、肉じゃがは普通のとは違い、絶品です。
とにかく、都心で新鮮な魚が食べられ、親方の手抜きをしない心意気による料理が魅力です。
東京に行った際、また東京の唐津ファンの方、道玄坂「金森」行ってみてください。




2011年02月16日
セゾンドール








唐津市呼子町にある創作フレンチレストランのセゾンドールです。
地元の野菜、魚もたくさん使ってあり、また唐津にはないフォアグラなどの高級食材もあり、どの品もシェフの手にかかり魔法をかけられたように、本来の素材の旨味を十分に引き出されています!
特に低温蒸調理は驚きです!100℃以下の低温で食材を蒸してあり、普段食べている食材でも別物のような味わいがします!
個人的にはフォアグラ最高でした!
ここのいいところは4つあります。
1つ目は料理の美味しさ!
2つ目はお値段の良さ。なかなかいいお値段です。食材にこだわり、手間暇かければ当然の事ですが…
3つ目はロケーションの良さ。海に面しており、夕日が沈む時間帯はめちゃめちゃキレイだと思います!
そして、最後の4つ目はオーナーの前山シェフの人柄!ちょっと変わった方ですが、気さくで楽しく、この方のファンも多いとか!?
低温蒸料理の創作フレンチ!是非食べてみてください!
2011年01月19日
きたなシュラン!焼ラーメン!



2009年11月にとんねるずのきたなシュランで三ツ星を獲得した、福岡市博多区上川端にある「屋台KENZO cafe(ケンゾーカフェ)」です。
唐津からだいぶ離れてますが、ご容赦ください。
ここは確かに汚かったです!カウンターに座ったけど、肘を付けばカウンターが油でべっとりしてて、店内も見ての通りです。
肝心の味はと言うと、確かに旨い!
焼ラーメンは、熱々で細麺によく味が染みており、生卵を麺に絡ませて食べるとまた味がまろやかになり、鉄板で焼いているため、通常下の方はお焦げになっており、いろんな味が楽しめるラーメンです。
もつラーメンは、もつがとにかくやわらかい!ラーメン自体もなかなかの味で、個人的には焼よりもつの方が好きです。
値段はどちらも700円で、昼も営業してあり、夜は0時までの営業です。日曜日が休みなのでご注意を!
2011年01月09日
創業51年のお好み焼き屋!



唐津市厳木町にある創業51年の老舗!山口おこのみ屋です!
炭鉱時代から続く店で、なんとお好み焼きの小が130円!
一番高くても570円!
お好み焼きもさることながら、看板娘も愛嬌が良く、常連客も非常に多く、昼時にはなかなか店に入れません!
月曜日が定休日で、営業時間は10時から19時までです。
場所は岩屋インター付近です。
ぜひご賞味ください!
2010年10月25日
唐津の地産地消のお店です!


天狗茶屋です!
ここには唐津の酒を始め、唐津の逸品料理が目白押しです!呼子イカしゅうまい、ギョロッケ、川島豆腐のざる豆腐などなど。
唐津に来たらぜひお寄りください!
唐津地産地消推進提灯設置の店、天狗茶屋です。
2010年10月14日
2010年08月19日
2010年08月14日
唐津地産地消提灯発見!


唐津市では地産地消推進のため地産地消費提灯の購入費を一部助成しています。
ここは唐津うまもん市場のバイキングレストランよってかんねです。
安くて美味しい唐津の食材を使った料理が盛りだくさんです!
2010年07月27日
唐津の食材〜銀座季楽にて〜
佐賀県産食材のアンテナショップ、JAさがの銀座季楽を紹介します。
佐賀牛はもちろん、魚貝類や野菜など唐津産の食材がたくさんあり、
一流のシェフの一流の腕で、とても美味しく調理していただけます!






写真は唐津産刺身の三点盛り(ケンサキイカ、タイ、イサキ)と岩ガキ、
佐賀牛と唐津産ジャンボにんにくなどです。
東京に行く際にはぜひお立ち寄りください。
佐賀牛はもちろん、魚貝類や野菜など唐津産の食材がたくさんあり、
一流のシェフの一流の腕で、とても美味しく調理していただけます!






写真は唐津産刺身の三点盛り(ケンサキイカ、タイ、イサキ)と岩ガキ、
佐賀牛と唐津産ジャンボにんにくなどです。
東京に行く際にはぜひお立ち寄りください。